ぐるぐるカードバトル
GuruGuru Card Battle
ゲームの概要
トランプゲームの戦争をアレンジした
30分程度で手軽に遊べるカジュアルなカードゲームです。
山札の数がHPなので、カードを引きすぎないようにしましょう。
◆バトル
敵の出すカードとの数字を競い、上回ると敵の山札にダメージを与え、下回ると自分の山札にダメージを受けます。
山札が無くなった方が負けです。
敵と同じまたは大きい数字を出して、敵の山札を消費させましょう。
◆属性
バトル勝利の鍵は属性相性の後出しジャンケン!
有利な属性カードを出すと無敵になり、ダメージを受けません。
数字が低いカードは属性相性を利用して活用しましょう。
※属性の影響を受けるのはプレイヤーのみ
◆天候
天候に合った属性のカードを出すと補正がかかります。
天候補正をうまく使い、相手にダメージを与えましょう。
※天候の影響を受けるのはプレイヤーのみ
◆フィールドカード
一歩進む毎に山札からカードを1枚補充します。
フィールドにはバトルを有利に進める強化マスがあるので道筋を考えて進みましょう。
◆追加ドローマス
カードをもう1枚引けますが、山札がなくなるとゲームオーバーになるので注意が必要です。
◆ランダム強化マス
手札のカードからランダムで1枚強化されます。
序盤は有効ですが、後半は敵からカードを奪った方が強いです。
◆シールドマス
敵の攻撃をブロックできるシールドが増えます。
いざという時にあると、山札がなくならないので便利です。
◆デッキ構築
バトルに勝利すると相手の山札から1枚カードを貰えます。
デッキの状況を見てバランスの良いデッキを構築しましょう。
スクリーンショット
ゲームの詳細
フィールドシステム
一歩進むたびに山札からカードを1枚ドローします。
山札が引けなくなるとゲームオーバーになるので、フィールドの歩き方も考える必要があります。
フィールドにはバトルマスとバフマスがありますので、状況によってベストな選択をしましょう。

数字の大小を競うカードバトル
相手の山札を無くならせば勝ちです。
バトルはお互いにカードを1枚ずつ出し合い、数字の大小を競います。
基本は相手と同数のカードを出して、相手の山札を消費させます。
相手のカードより数字が高いと山札にダメージを与えられますが、逆に低いカードを出すとダメージを受けます。
バトルに勝利すると相手の山札からカードを1枚奪うことができるので、バランスの良いデッキを構築しましょう。

天候と属性
守りの要である属性相性と攻撃の要である天候補正を上手く使うとバトルを有利に進められます。
属性相性が良いと数字が低くても、相手のカードと同数まで数字が上がりダメージを受けません。つまり無敵。
天候に合ったカードを出すと数字が+1されるので、相手の山札をより多く削れるようになります。
どちらもプレイヤー側にのみ適応されるので、属性相性と天候補正を活用し、バトルを優位に進めましょう。

キャラクター「シフさん」
すごく不躾で失礼な盗賊のシフさんデス。
ちゃっかりしてそうで抜けてるへっぽこデス。
そのあたりがまだまだヒヨッコシーフなのデス。

キャラクター「マゲちゃん」
弱っちそうだけど、天才(自称)魔法使いのマゲちゃんだよ。
口が悪くて、デスデス言う変わり者なんだ。
魔法使いって幼い頃から変人なんだねぇ。
